レジデント勉強会18 血液透析
2021年5月22日 土曜日 恒例のレジデント勉強会が開催されました。 今回は4年目Drの 大木 悠太郎 先生による血液透析の勉強会でした。 血液透析の基本的な考え方や臨床での実践的なコツ、そ …
当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、以前より各種メディア等で研究に関する記事を取り上げていただいており、その後今日まで多数のお問い合わせをいただいております。現在、相談のための診療予約が入り、通常の一般診療や研究業務に支障をきたす事態を招いております。誠に申し訳ございませんが、腎臓再生に関するご質問等での診察予約は受け付けておりません。また、現時点で再生治療の被検者様募集(治験)などは一切行っておらず、治験等に関する個別のお問合せについてはご遠慮申し上げております。この点、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。尚、患者様個人からのご寄付につきましても遠慮させていただいております。腎臓再生研究につきましては、進捗があり次第、当ホームページへ掲載予定でございますので、随時ご覧くださいますようお願い申し上げます。
2021年5月22日 土曜日 恒例のレジデント勉強会が開催されました。 今回は4年目Drの 大木 悠太郎 先生による血液透析の勉強会でした。 血液透析の基本的な考え方や臨床での実践的なコツ、そ …
2021年7月8日木曜日18時より 当科の医局説明会(レジデント入局説明会)を行います。 開催形式は感染対策を十分に考慮して、ZOOM開催もしくは現地説明会なども含めて、慎重に検討して行う予定です …
2021年5月15日 新レジデント達による勉強会が開始しました。 本日は下山皓太郎先生による低ナトリウムの講義でした。 低ナトリウム血症の原因、鑑別、そして治療の基本から合併症に至るまで、とて …
当科 岡部匡裕 先生の論文(東海大学 松坂研との共同研究)が American Journal of Physiology (Renal Physiology) に掲載されました。Cover imag …
2021年5月9日(日)に第5回日本CKD-MBD研究会 学術集会・総会がWeb形式で開催されました。 今回の研究会の会長は、横山啓太郎先生と重松隆先生であり、コロナ禍の中で開催でしたが、我々のグルー …
2021年4月10日 医学生・研修医の日本内科学会 ことはじめ2021東京 が開催されました。 本学 医学科6年生の本橋沙耶さんが 「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の寛解後10年以上経過して 腹腔 …
腎臓病で免疫抑制薬を内服されている患者さんに対する日本腎臓学会の見解が発表されました。 日本腎臓学会の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンについて~ 腎臓病で免疫抑制薬を使用してい …
2021年3月30日 学位記授与式が開催されました。 当科からは下記の先生が学位を授与されました。 【論文提出者】森下 将充(内科学(腎臓・高血圧内科)) 森下先生、おめでとうございます! …
腎臓・高血圧内科チームで本院2020年度CPCを担当した研修医2年目の市川優貴先生、加地桂子先生、佐竹真理先生、水島麗生先生がCPCチーム特別賞を受賞しました。 2020年12月に開催された第 …
2021年3月27日 恒例のレジデント勉強会が開催されました。 今回は4年目Drの末廣先生が高カリウム血症に関して、お話ししてくれました。 高カリウム血症の基本から治療の原則、症例提示まで、丁寧 …