第3回臨床高血圧フォーラム
第3回臨床高血圧フォーラムが広島で開催されました。 私たちの医局からは、 透析時に発作性高血圧を呈し、褐色細胞腫と診断し得た血液透析患者の一例 / 木戸口慧 確定診断に苦慮した正常血圧の …
当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、以前より各種メディア等で研究に関する記事を取り上げていただいており、その後今日まで多数のお問い合わせをいただいております。現在、相談のための診療予約が入り、通常の一般診療や研究業務に支障をきたす事態を招いております。誠に申し訳ございませんが、腎臓再生に関するご質問等での診察予約は受け付けておりません。また、現時点で再生治療の被検者様募集(治験)などは一切行っておらず、治験等に関する個別のお問合せについてはご遠慮申し上げております。この点、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。尚、患者様個人からのご寄付につきましても遠慮させていただいております。腎臓再生研究につきましては、進捗があり次第、当ホームページへ掲載予定でございますので、随時ご覧くださいますようお願い申し上げます。
第3回臨床高血圧フォーラムが広島で開催されました。 私たちの医局からは、 透析時に発作性高血圧を呈し、褐色細胞腫と診断し得た血液透析患者の一例 / 木戸口慧 確定診断に苦慮した正常血圧の …
5月24日に 慈恵医大葛飾医療センターで行われた東京PD研究会にて, 中尾先生と田熊さんが最優秀演題に選ばれ,表彰されました. 最優秀演題 医師部門 中尾正嗣 「中性液使用患者における腹 …
平成26年度腎臓・高血圧内科歓送迎会を開催いたしました。 今年度に退局された先生方は 堀口誠先生(昭和61年卒) 吉田啓先生(平成9年) 山口雄一郎先生(平成10年卒) でした。長いこと医局に貢献して …
The 14th Asian Pacific Congress of Nephrology (APCN2014) が、品川プリンスホテルで開催されました。 私たちの施設からは、 A multicent …
第31回集談会が、平成26年4月17日に開催されました。 今回は、 招聘講演 でした。 『高血圧基礎・臨床研究から診療ガイドラインへの橋渡し 』 慶應義塾大学 腎臓内分泌代謝内科 林 晃一 先生 …
2013年5月11日より第111回 日本内科学会総会・講演会 サテライトシンポジウム「医学生 ・研修医の内科学サミット2014」で 曾田瑛子(指導教官:亀島佐保子) 腎移植ドナー術前精査を契機に複合体 …
2013年5月11日より第111回 日本内科学会総会・講演会が、 東京国際フォーラムで開催されました。 今回は サテライトシンポジウム 「医学生 ・研修医の内科学サミット2014」が開かれており、 慈 …
本日は、少し桜の花は少なくなって寂しくなりましたけど、上野でお花見をしました。 今回は非常に参加人数が多く、盛況の内に終わりました。 会が始まるとすぐに、桜の花は誰も見なくなりましたが、 仕事の疲れが …
平成26年3月25日(火)の夜7時から 「林修の今でしょ!講座 林修 VS スーパードクター 人間の臓器ってスゴい! 3時間スペシャル」 がテレビ朝日系列で放送されました。 我々の医局員の丹野有道先生 …
平成26年3月13日医局会が行われました。 本日は招聘講演です。 『 腎生検をみる,入門編』 慈恵医大 柏病院病理部 金綱 友木子 先生にご講演頂きました。 ここ数年、多くのレジデントが入局してくれ …