Cutting Edge Nephrology 2015
Cutting Edge Nephrology 2015が開催されました。 これは、医局内での切磋琢磨を趣旨とした医局内の研究会です。 第一部 東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 研究報告 各研究班 …
当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、以前より各種メディア等で研究に関する記事を取り上げていただいており、その後今日まで多数のお問い合わせをいただいております。現在、相談のための診療予約が入り、通常の一般診療や研究業務に支障をきたす事態を招いております。誠に申し訳ございませんが、腎臓再生に関するご質問等での診察予約は受け付けておりません。また、現時点で再生治療の被検者様募集(治験)などは一切行っておらず、治験等に関する個別のお問合せについてはご遠慮申し上げております。この点、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。尚、患者様個人からのご寄付につきましても遠慮させていただいております。腎臓再生研究につきましては、進捗があり次第、当ホームページへ掲載予定でございますので、随時ご覧くださいますようお願い申し上げます。
Cutting Edge Nephrology 2015が開催されました。 これは、医局内での切磋琢磨を趣旨とした医局内の研究会です。 第一部 東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 研究報告 各研究班 …
2015年11月24日に愛宕Nephrology Forumが開催されました。 【研究発表】 「SWUP(Step-Wise peristaltic ureter) systemによるクローン豚を用い …
第8回 日中韓腎カンファランスが中国珠海市にて開催されました。 横尾教授が招待され講演を行いました。 これは、日本腎臓学会、中国腎臓学 会、韓国腎臓学会の協同開催で行われました。 横尾教授!我々もがん …
平成28年度採用の慈恵医大内科レジデントの第3回採用試験を12月12日(土)に実施することとなりました。 ご希望の方は、下記までお問い合わせ下さい。 東京慈恵会医科大学附属病院 臨床研修センター
横尾隆教授がNHK Newsに取り上げられました。 「再生腎臓からの排尿 ねずみで成功」 下記よりご覧下さい。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151112/k10 …
医局員の伊藤秀之先生が、東京慈恵会医科大学 伊達会賞を受賞されました。 この賞は本学の大学院受領者より選ばれる賞です。 伊藤先生の PGD2-CRTH2 pathway promotes tubulo …
米国心臓学会議(AHA)がFloridaで開催されました。 当科からは春原浩太郎先生が発表致しました。 Ambulatory Blood Pressure Correlates with Renal …
American Society of Nephrology(ASN) | Kidney Week 2015がSan Diegoで開催されました。 慈恵医大からも多くの演題が出されました。 Lapar …
本日岡部先生の学位授与式が行われました。 大学院での研究が実り、今後の益々のご活躍期待しております!!
2015年10月18日に第44回タートルマラソン国際大会に有志一同が参加しました。 今年も医局員有志の参加と共に、日頃のストレスをぶつけておりました。 その甲斐あって?午後からは素晴らしい天気となり、 …