タートルマラソン国際大会&バーベキュー大会 2017
2017年10月15日に第46回タートルマラソン国際大会に有志一同が参加しました。 毎年恒例となりましたタートルマラソン国際大会&医局バーベキュー大会です。 今年はあいにくの雨でしたが、 …
当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、以前より各種メディア等で研究に関する記事を取り上げていただいており、その後今日まで多数のお問い合わせをいただいております。現在、相談のための診療予約が入り、通常の一般診療や研究業務に支障をきたす事態を招いております。誠に申し訳ございませんが、腎臓再生に関するご質問等での診察予約は受け付けておりません。また、現時点で再生治療の被検者様募集(治験)などは一切行っておらず、治験等に関する個別のお問合せについてはご遠慮申し上げております。この点、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。尚、患者様個人からのご寄付につきましても遠慮させていただいております。腎臓再生研究につきましては、進捗があり次第、当ホームページへ掲載予定でございますので、随時ご覧くださいますようお願い申し上げます。
2017年10月15日に第46回タートルマラソン国際大会に有志一同が参加しました。 毎年恒例となりましたタートルマラソン国際大会&医局バーベキュー大会です。 今年はあいにくの雨でしたが、 …
2017年10月14日に第636回日本内科学会関東地方会が開催されました。 当科からは、前期研修医の幕昴大先生が「透析導入を契機に表面化した肥満手術後吸収不良症候群による高度栄養障害の1例」を発表しま …
前医局長の坪井伸夫先生が 2017年10月1日付けで准教授に就任されました。 学長先生からの辞令交付、 そしてご挨拶の様子です。 坪井先生、おめでとうございます! これから …
2017年10月12日~10月13日に成医会総会が開催されました。 当科からは、以下の発表がありました。 岡部匡裕先生:解離によって誘導されるMaff及びErgl発現上昇が …
2017年10月7日から10月8日まで、第23回日本腹膜透析医学会学術集会・総会が北九州国際会議場で開催されました。 慈恵医大からはシンポジウム5演題、教育講演1演題、口演・ポスター7演 …
当科 神崎剛 助教がオーストラリア留学中に研究していた成果が JCI Insightsに掲載されました。 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28978800 それ …
2017年10月5日木曜日、 当院糖尿病・代謝・内分泌内科と当科の合同研究会が初めて開催されました。 糖尿病代謝・内分泌内科主任教授でおられる 宇都宮一典教授のOPENING Lectu …
2017年6~9月に一緒に勉強した 後期研修医の先生や初期研修医の先生たちの送別会。 今回は東京タワーの元でジンギスカンをいただきました。 学生さんも大勢参加してくれました。 ありがとうございました! …
おしゃれで機能的な白衣で有名なClassicoさまのHPに 本院所属医師 数名で写真掲載されました。 https://www.clasic.jp/team/review22/ もともと「医局のロゴ入り …
第49回 臨床体液研究会が平成29年9月16日(土)に慈恵医大の南講堂で開催されました。 我々の医局からは畑中彩恵子先生が 「生来持続する下痢症により低カリウム血症をきたした1例」を発表しました。 大 …