メディア掲載情報「どうしました」
2018年08月29日の朝日新聞医療面にある読者からの健康相談に専門家が答えるコーナーである「どうしました」に当科 丸山 之雄 講師の回答が掲載されます。
当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、以前より各種メディア等で研究に関する記事を取り上げていただいており、その後今日まで多数のお問い合わせをいただいております。現在、相談のための診療予約が入り、通常の一般診療や研究業務に支障をきたす事態を招いております。誠に申し訳ございませんが、腎臓再生に関するご質問等での診察予約は受け付けておりません。また、現時点で再生治療の被検者様募集(治験)などは一切行っておらず、治験等に関する個別のお問合せについてはご遠慮申し上げております。この点、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。尚、患者様個人からのご寄付につきましても遠慮させていただいております。腎臓再生研究につきましては、進捗があり次第、当ホームページへ掲載予定でございますので、随時ご覧くださいますようお願い申し上げます。
2018年08月29日の朝日新聞医療面にある読者からの健康相談に専門家が答えるコーナーである「どうしました」に当科 丸山 之雄 講師の回答が掲載されます。
2018年8月18日土曜日に次世代腎研究アカデミー第5回学術集会 5th Next Generation Kidney Research Meeting が開催されました。 次世代腎研究アカデミーでは …
昨年 (株)講談社「週刊現代」に、当科教授の意と異なる内容の記事が掲載された件につきまして、医療従事者ならびに透析患者様に対し、大きな誤解と不安、そして多大なるご迷惑をおかけしました。誠に申 …
当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、東京慈恵会医科大学附属病院ホームページに下記のお知らせを配信し、各種メディアでも腎臓再生研究に関する記事を取り上げていただきました。その後今日まで、お電話や …
2018年7月21日(土)に腎臓病教室が開催されました。 今回は高血圧症の特集でした。 当科 高根紘希医師から高血圧症のお話に続き、栄養部の水谷真希子さんから減塩についてのお話がありました。 30名の …
2018年7月12日木曜日、 研修医、後期研修医の先生を対象とした医局説明会を開催いたしました。 大城戸医局長からの後期研修のお話や、大学院進学・学位や専門医の話など、 皆さん熱心に聞き入り、真剣な質 …
第30回東京慈恵会医科大学 第二内科・腎臓高血圧内科同窓会が7月7日に開催されました。 本年度は 「ホルモンと共に歩んだ道程:内分泌学的視点から見たホルモンと疾患の関連性」 東京慈恵会医科大学 参与 …
2018年7月5日 の当科 第140回 集談会(医局会)では 「学生・研修医のための電解質道場」を開催いたしました。 今回は当科後期研修医(医師4年目)の加藤一彦先生が 「低カリウム血症 …
2018年6月29日から7月1日まで、神戸で第63回日本透析医学会学術集会・総会が開催されました。 医局からも多くの演題が発表となりました。 日本透析医学会50周年記念シンポジウムで川口良人名誉教授の …
横尾隆主任教授が日本腎臓学会理事に選出されました。 これは、当科の伝統と実績が評価された賜物であり、引き続き、日本のそして世界の腎臓病学に積極的に寄与できるよう、教室員一丸となって、努力してまいります …