JIKEI 透析研究会 2015
平成27年2月12日(木) 18:30~JIKEI 透析研究会 2015 この研究会は、本年より始まり、慈恵の透析関連施設の先生方と医療連携を深める目的で開催されました。 今後も皆様のニーズに応えるべ …
当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、以前より各種メディア等で研究に関する記事を取り上げていただいており、その後今日まで多数のお問い合わせをいただいております。現在、相談のための診療予約が入り、通常の一般診療や研究業務に支障をきたす事態を招いております。誠に申し訳ございませんが、腎臓再生に関するご質問等での診察予約は受け付けておりません。また、現時点で再生治療の被検者様募集(治験)などは一切行っておらず、治験等に関する個別のお問合せについてはご遠慮申し上げております。この点、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。尚、患者様個人からのご寄付につきましても遠慮させていただいております。腎臓再生研究につきましては、進捗があり次第、当ホームページへ掲載予定でございますので、随時ご覧くださいますようお願い申し上げます。
平成27年2月12日(木) 18:30~JIKEI 透析研究会 2015 この研究会は、本年より始まり、慈恵の透析関連施設の先生方と医療連携を深める目的で開催されました。 今後も皆様のニーズに応えるべ …
第48回日本臨床腎移植学会が開催されました。 【シンポジウム】 移植後のIgA腎症再発予防と治療 山本 泉 【一般演題】 慢性抗体関連型拒絶反応のCaveolin-1とC4d染色性と移植腎予後 中田 …
Atago Kidney Seminar 2015を開催いたしました。 一般演題「ARBが中心血圧に及ぼす影響」 慈恵医大 腎臓高血圧内科 高橋康人 特別講演「被災地から目指す未来の腎疾患医療」 東北 …
本日は、東京大学と東京慈恵会医科大学の合同セミナーがありました。 一般演題 1. 「SIRT1はpodcvteにおいてcortactinを脱アセチル化し、アクチン細胞骨格を制御する。」 東京大学 腎臓 …
本日は、医局会は休会で、その代わり第9回JJK東京腎・脈管フォーラムが医局会の替わりとなりました。 慈恵医大、順天堂、慶応の三校の合同研究会です。 早9回を数えました。 慈恵医大からは、横手伸也先生が …
『日本経済産業新聞』に、横尾隆教授の記事が掲載されました。 1.発売日:平成27年1月22日(木) 2.新聞名:日経産業新聞 10面 3.掲載内容:腎臓再生へ基礎技術「種」をブタに一時移植 5年後めど …
本日の医局会は 招聘講演 です。 『 血管縫合の基本手技 』と題して、 慈恵医大 形成外科学講座 松浦 愼太郎 先生をお招きいたしました。 血管手術の手技基本を丁寧に解説して下さり、内科医にも非常にた …
あけましておめでとうございます。 本日より医局会が始まりました。 新年始めは、慈恵医大柏病院からの症例検討でした。 症例提示 渡邉 真央 コメンテーター 松本 啓 本年もがんばりましょう。
2014年12月20日(土)・21日(日)に開催されたKidney Summit 2014 の優秀演題賞を横手伸也先生が受賞されました。 「クローンブタを用いたStep-wise peristalti …
第611回日本内科学会関東地方会例会が、2014年12月13日(土)に行われました。 主催会長は、東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科 横尾隆教授です。 我々の医局からは二演題出されました。   …