横手伸也先生の研究論文がKidney International reports 誌に掲載されました!
2022年12月30日 更新 横手伸也先生の研究論文 「First diagnosis of IgA Nephropathy following SARS-CoV-2 mRNA Vaccina …
当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、以前より各種メディア等で研究に関する記事を取り上げていただいており、その後今日まで多数のお問い合わせをいただいております。現在、相談のための診療予約が入り、通常の一般診療や研究業務に支障をきたす事態を招いております。誠に申し訳ございませんが、腎臓再生に関するご質問等での診察予約は受け付けておりません。また、現時点で再生治療の被検者様募集(治験)などは一切行っておらず、治験等に関する個別のお問合せについてはご遠慮申し上げております。この点、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。尚、患者様個人からのご寄付につきましても遠慮させていただいております。腎臓再生研究につきましては、進捗があり次第、当ホームページへ掲載予定でございますので、随時ご覧くださいますようお願い申し上げます。
2022年12月30日 更新 横手伸也先生の研究論文 「First diagnosis of IgA Nephropathy following SARS-CoV-2 mRNA Vaccina …
2022年12月17日 土曜日 恒例のレジデント勉強会が開催されました。 今回は「アルポート症候群・菲薄化基底膜腎症 」 に関して、本院4年目Dr 谷本先生が解説してくれました。 アル …
2022年12月15日更新 第33回日本糖尿病性腎症研究会が 2022年12月3日(土)〜4日(日)に 金沢市文化ホールで開催されました。 当科からは柏病院 三浦茜 先生が 「顕性糖尿病性腎症 …
12月9日金曜日、第109回東京腎生検カンファレンスがハイブリッド開催されました。 症例1は当科 附属柏病院の症例「血清抗GBM抗体弱陽性を示したネフローゼ症候群の一例」で、春原浩太郎先生が症例提 …
12月2日、第18回IgA腎症臨床病理研究会がWEB開催されました。 IgA腎症の多施設前向き研究をベースに例年この時期に行われる本研究会では、前向き研究の経過報告に加えて講演会形式で開催されてき …
12月1日(木)19:00~20:00 4回目となる「JIKEI&St.Luke’s Collaboration Seminar」がHybrid開催されました。 【プログラム】◆開会の …
2022年12月1日更新 当科 松尾 七重 講師が 先日、路上での心肺停止状態の方の救護処置を行なったことに対して、丸の内消防署長より感謝状をいただきました。 患者様の1日も早い回復をお祈 …
2022年11月19日土曜日 恒例のレジデント勉強会が開催されました。 今回は「膜性腎症」 に関して、本院3年目Dr 加藤 先生が解説してくれました。 ネフローゼ症候群の疫学、膜性 …
2022年11月14日更新 当科 医局員で厚木市立病院所属 の加藤順一郎先生が、 11月13日開催された第103回神奈川腎研究会において優秀演題賞を受賞されました! 「フェノフィブラートが奏功した …
2022年11月12日土曜日 恒例のレジデント勉強会が開催されました。 今回は「慢性腎臓病で注意が必要な薬剤(各論)」 に関して、柏病院 4年目Dr 金子先生が まとめて解説してくれました。 …