2021年7月17日
関東地方が梅雨明けし、外は30℃以上の炎天下という土曜日、
恒例のレジデント勉強会が開催されました。
暑い夏といえば腎臓内科医にとってはAKIのシーズンです。
本日は急性腎障害(AKI)を4年目Dr野林先生が発表してくれました。


AKIの分類、診断から輸液管理、そして薬物療法に至るまで、豊富なエビデンスを踏まえて説明してくれました。
本格的な夏の到来です。
これでAKIの急患への対応もバッチリですね!
野林先生、指導医の寺嶋先生、参加された皆様、お疲れ様でした!
当科で一緒に腎臓内科学・透析医学を勉強しませんか?
見学など随時募集しております。
ご希望の先生はコチラからご連絡をお願いいたします。