腎臓再生研究に関しまして(患者様および医療関係者各位へ)

当科腎臓再生チームの研究内容につきまして、以前より各種メディア等で研究に関する記事を取り上げていただいており、その後今日まで多数のお問い合わせをいただいております。現在、相談のための診療予約が入り、通常の一般診療や研究業務に支障をきたす事態を招いております。誠に申し訳ございませんが、腎臓再生に関するご質問等での診察予約は受け付けておりません。また、現時点で再生治療の被検者様募集(治験)などは一切行っておらず、治験等に関する個別のお問合せについてはご遠慮申し上げております。この点、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。尚、患者様個人からのご寄付につきましても遠慮させていただいております。腎臓再生研究につきましては、進捗があり次第、当ホームページへ掲載予定でございますので、随時ご覧くださいますようお願い申し上げます。

東京慈恵会医科大学附属病院 腎臓・高血圧内科

The Jikei University Nephrology and Hypertension
MENU

東京慈恵会医科大学附属病院 腎臓・高血圧内科

The Jikei University Nephrology and Hypertension
MENU

2019年9月5日から9月7日まで、名古屋国際会議場にて、第9回国際腹膜透析学会アジア・太平洋大会(9th Asia Pacific Chapter Meeting of the International Society for Peritoneal Dialysis: APCM-ISPD 2019)が開催されました。

本学会は国際腹膜透析学会のアジアの分科会であり、前回の座長は我々の医局の川口良人先生でした。

我々のグループからは多くの演題発表があり、多数の先生が座長を務め、「腹膜透析に慈恵あり」とアピールできた、有意義な学会でした。

発表された先生方、座長を務められた先生方、そして参加した先生方、お疲れさまでした。

松尾七重先生(教育講演)
寺嶋理沙先生(ポスター発表)
ポスター会場にて

【ポスター発表】
Time-course changes in the levels of biomarkers in peritoneal dialysis effluent among patients using new neutral fluids
Risa Terashima

A comparison of constipation status in peritoneal and hemodialysis patients
Yu Honda

Factors affecting the relationship of ionized calcium and corrected calcium in peritoneal dialysis patients
Masamitsu Morishita

A novel technique for observing peritoneal injury using ultra-fine endoscope in peritoneal dialysis patients
Nanae Matsuo

Association between nailfold capillaries and peritoneal peremiability in peritoneal dialysis patients
Nanae Matsuo

The effects of fatigue and depression on clinical outcome among different dialysis modalities
Yukio Maruyama

Comparison between peritoneal dialysis and hemodialysis for the first renal replacement therapy in end-stage renal disease patients with diabetes, a systematic review and meta-analysis
Yukio Maruyama

【シンポジウム・教育講演】
Clinical usefulness of combined therapy with peritoneal dialysis and hemodialysis
Yukio Maruyama

PD・HD 併用療法の適応と実際
松尾七重