2023年11月16日
4年ぶりに当科恒例のCutting Edge Nephrology 2023が現地開催されました!
この会は当科の各研究班において、本年優秀な研究成績を収めた3名がそれぞれ発表を行い、さらに特別講演として日本国内で最先端の研究をされている先生をお招きしてご講演を賜るという研究会です。
オープニングリマークス
東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 横尾 隆 教授

東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 研究報告
座長:東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 坪井伸夫先生

腎生理・代謝班
「血液透析患者におけるCKD-MBDと認知機能との横断研究」
東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 加藤一彦先生

腎病理班
「血清NTproBNP値と腎障害」
川口市立医療センター 腎臓内科 佐々木峻也先生

高血圧・尿酸代謝班
「血清尿酸値と新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の重症度との関連」
富士市立中央病院 腎臓内科 高橋康人先生

特 別 講 演
座長:東京慈恵会医科大学 腎臓・高血圧内科 横尾 隆 教授

DKDにおける糸球体細胞間連関の意義
~drug repositioning、高解像度糸球体scRNA-seq DB構築も含めて~
熊本大学医学部附属病院 腎臓内科
准教授 桒原孝成 先生

桒原先生、基礎から臨床に至るまでの幅広いご講演を賜りまして、大変勉強になりました。
誠にありがとうございました。
今後ともご指導・ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
クロージングリマークス
東京慈恵会医科大学附属柏病院 腎臓・高血圧内科 池田雅人 先生

発表された加藤先生、佐々木先生、高橋先生、参加された先生方、お疲れ様でした!

年末まであと少し、忙しい日々も張り切って乗り越えましょう!