2025年11月22日・23日に虎ノ門ヒルズフォーラムで第31回 日本腹膜透析医学会学術集会・総会が開催されました。
.
我々のグループからは以下に挙げる、医局員だけでなく、看護師さん、薬剤師さんから、 大変多くの発表があり、慈恵のプレゼンスを発揮していただけたと思います。
.
【ワークショップ】
PD発展を目指したPD22
丹野 有道 先生
.
「覗く」
松尾 七重 先生
.
【シンポジウム】
血清β2MG濃度とPD継続期間との関連
丸山 之雄 先生
.
腹膜透析の栄養指導 ー継続可能な食事療法を目指してー
水谷 真希子 さん (本院栄養部)
.
【第一期JSPDプロジェクト委員会・成果報告会】
~併用療法~
丸山 之雄 先生
.
【腹膜病理検討会】
極細内視鏡と硬性内視鏡(検査法概要)
丹野 有道 先生
.
【腹膜透析基礎セミナー】
腹膜透析カテーテル挿入術
丹野 有道 先生
.
【ランチョンセミナー】
CKD・PDにおけるカリウムマネジメント
丹野 有道 先生
.
【スイーツセミナー】
腹膜透析の未来を拓く鉄・リン管理 ~最新ガイドラインと臨床実装~
丸山 之雄 先生
.
【一般演題】
中性低GDP透析液による腹腔内洗浄は致死性腹膜炎モデルの生命予後を改善する
池田 雅人 先生
.
腹膜透析カテーテル挿入術の術後7日目に下腹壁動脈分枝からの活動性出血をきたし経カテーテル的動脈塞栓術で治療しえた一例
椎名 裕城 先生
.
腹膜透析施行中に鼠径ヘルニア修復術後、ヘルニア再発を契機に血液透析に移行した一例
嶋田 啓基 先生
.
腹膜透析患者における冠動脈石灰化スコアの変化の検討~慈恵透析研究(JHPS)~
嶋田 啓基 先生
.
Cladophialophora bantianaによるPD腹膜炎の一例
笠松 綾乃 先生
.
腹膜透析患者におけるテナパノルの使用経験
福永 昇平 先生
.
より良い腎代替療法選択外来を実施するための外来での取り組み~腹膜透析をより身近にイメージしやすくするために~
青木 和美 さん (本院看護部)
.
「生きる」をつなぐためにー重度心身障害患者と葛藤を抱えた家族との腹膜透析導入を経験してー
後関 素子 さん (本院看護部)
.


